屋外専用設計 高輝度 液晶ディスプレイ
防水・防塵・耐熱 ・耐衝撃
屋外設置液晶デジタルサイネージは
ワンストップのデジタルサイネージ
詳しくはこちら
情報格差を解消 社内の情報共有に プレゼンテーションに 詳しくはこちら オフィスサイネージ オフィスサイネージ オフィスサイネージ オフィスサイネージ オフィスサイネージ オフィスサイネージ 詳しくはこちら 詳しくはこちら サイネージ・リレーションシリーズ 店舗のメニューボードに
ショーウィンドー越しに
最適なソリューション
変形サイズに対応
低ランニングコスト
詳しくはこちら MonO サイネージ
詳しくはこちら イメージアップに メニューの変更をスピーディーに 業務効率アップに メニューサイネージ 詳しくはこちら

デジタルサイネージとは

デジタルサイネージ

デジタルサイネージとは、商業施設・交通機関・公共施設などの場所で、看板やポスターに代わり、ディスプレイやプロジェクターなどを使って映像や情報を発信する次世代のシステムのことです。

従来の看板では、タレントやキャラクターなどのイメージとともに訴えたい文章などを1枚のボードにすべて載せる必要がありましたが、デジタルサイネージでは、ディスプレイ端末にデジタル化されたコンテンツを表示することができるため、複数に分けて連続的に表示したり、時間帯によってコンテンツを変えるなど、ターゲットに向けて適切なコンテンツをタイムリーに発信することで、よりユーザに訴求できるようになります。

電縁のデジタルサイネージ『サイネージ・リレーション』

サイネージ・リレーションの特長


  •  1000台を超える端末数にもコンテンツ管理可能
  •  カテゴリ・スケジュール管理
  •  スタンドアロン/ネットワーク対応

「サイネージ・リレーション」の機能


  •  多言語対応
  •  コンテンツ管理システム(CMS)
  •  時間帯でタッチパネルに切り替え

「サイネージ・リレーション」の種類


  •  スタンドアロン型サイネージシステム
  •  ネットワーク型サイネージシステム
  •  クラウドサイネージシステム

『サイネージ・リレーション』の活用シーン

サイネージ・リレーションはさまざまなシーンで活用が期待されております。

『サイネージ・リレーション』の導入事例

「各オフィス・ビルのエントランスに、スタンドアロン型のサイネージを設置していました。コンテンツの更新は、USBメモリを介して行われており、全てのサイネージ・システムのコンテンツを更新するのには結構な時間が必要でした。しかし、クラウド版にアップグレードしたところ、コンテンツの更新が事務所内のパソコンから一括で行えるようになり、非常に便利になりました。この変更により、施設内の店舗情報やキャンペーン情報などのコンテンツを頻繁に更新できるようになり、効果的な情報発信が可能になりました。クラウド版にアップグレードして正解でした。」

品川インターシティマネジメント株式会社様

クラウド版施設サイネージをビル エントランスで活用

「スケジュールが見やすいため会議室の利用状況の確認がとりやすくとても役立っています。社員同士の連絡事項や日記を表示して交流も深められます。毎日ニュースや天気、占いをチェックもできてちょっとした息抜きにもなり、接客マナー、コンプライアンスなどを表示し社内教育にも役立っています。本社・支店間など離れた場所でも同一の情報を共有できて最適です。」

株式会社 ガイアックス様

オフィスサイネージをエントランスで活用

「『Butter』のパンケーキをもっと色んな人に知って欲しい、広めたいと思い、何か施策をと考えていた時にデジタルサイネージを見つけました。こちらを導入した事により、様々な年齢層の方に来店していただけるようになり常にお店が満員御礼の状態です。メニュー画像は随時、本社で一括更新できるのでポスター交換などの現場の負担が少なくなったのも大きなメリットです。」

株式会社スイーツデザインラボ 様

デジタルサイネージを店舗で活用